
40代って転職には難しいと思っていませんか。
キャリアは積んだけれど、別の道へ進みたかったり、転職回数が多かったり、経験が浅かったり、育児や介護など事情があってブランク期間が長かったり。
人生経験を積んできたからこその仕事への悩みがたくさんあると思います。
私も子どもが生まれるまではフルタイムで仕事をしていましたが、生まれてからは子どもの体調不良、予防接種などでなかなか思うように仕事ができませんでした。
40代から成功させる仕事の転活手段とは

優先順位を決める
どんどん年令を重ねれば重ねるほど、転職の成就は厳しくなっていきます。

えー。じゃあどうすればいいの?
これから教えていくよ。

新しい資格ゲットも転職成功に有効と言える手です。
また、既に精通している業務スキルのレベルアップをする事も大変大きな強みになります。
医療や介護、幼児の保育関連で働ける免許や資格を持っていたり、TOEICテストの結果などは転職する際に取り柄に出来ますね。
そしてさらなるスキルアップも図ってみましょう。
転職活動に関したみんなの成功記事であれば、ネットなどからかなり見ることが出来るでしょう。
一番に何が成就した決め手だったのか。どのようなポイントに苦労を重ねて来たのか。とくにアラフォー世代の場合はどんな取組みによって見事に採用をつかんだのか、過去のお手本を見てみると良いですね。
全国のハローワークでは新たな職探し支援の目的で職業スキル発見をするトレーニングも催行しています。
しかもそれには、就職活動中の人ならばほとんどは無料で受講する事が可能です。
また、資格を習得するための民間が運営する学校に通って職探しの条件を有利に向けるといった人もいらっしゃいます。
新たな職探しには待遇や勤務する場所に加え福利厚生の扱い等、一体どこの部分に焦点を合わせるかと言う事が大切な柱です。
家族関係を一番に優先したいのか、それより金銭に関わる事が一番大切とするのか、というように、再就職先を探し求める条件に対し自分なりの優先ランクを付けていく事によってゴールをはっきりさせるといいですね。
スキルを身につける

時間やお金に余裕がある方はまず手に職をつけましょう。
余裕がない方も仕事をしながら、探しながら少しでもスキルを磨きましょう。
スキルをもっていれば採用される確率も上がります。
そして身につけたら、覚えているうちに就職活動をしましょう。
私も何種類か資格を持っているのですが、取得して満足して、それを活かすことなく時間がたってしまい、だたの持っているだけの資格になってしまっています。
頑張って勉強したのに内容を忘れてしまいました。
40代になると覚えるのにも時間がかかります。思い出すことにも時間がかかりますね。
なので、資格を一生懸命勉強して取得したのなら忘れないうちに、仕事をしながら身につけた方が良いと思います。
近年はオンラインでも勉強することもできますね。
学校まで行く手間が省けるので、家に子どもや家族がいても自分の空いた時間に学ぶことができるのが魅力です。
転職サイトを選ぶ
資格をもっていても40代になるとなかなか転職することも厳しくなってきます。
しかし、転職した人もいます。
転職サイトはたくさんあります。
自分に合っているであろう転職サイトを選びましょう。
すぐ正社員という壁が高いのなら派遣から入るのも一つの手です。派遣から入社していつか正社員に登用される場合もありますよ。
育児や介護、自分の体調に合わせて働きたい場合や、まずはどんな職場か見極めたい場合も派遣会社はおすすめです。
オンラインで面接をしてくれるところもありますし、履歴書もいらないところもあります。職務経歴を入力するだけでスカウトやオファーが来るサイトもありますよ。
希望する職種や条件を入力して条件に合ったメールやお知らせを受け取るにしておくと、いつでもチェックできるので便利です。
私も沢山の転職サイトに登録をしました。
ですが、お知らせメールが沢山来すぎて読む気が失せたことがあります。
私は未経験でパソコン関係の仕事をしたかったのですが、届いたメールの仕事情報をチェックするとほとんどが「35歳以下」「20代活躍中!」などの文言が入っていました。

それは応募する気がなくなるね。
そうなの。40代はダメなのかなって思っちゃって。

なので、ただ沢山転職サイトを登録すれば良いというわけじゃないので気をつけてくださいね。
そして、どこの職場でも面接の時点で、良いところだと思っていても実際に入社して働いてみないと分かりません。
面接では気になる点はたくさん質問しましょう。
聞きにくい質問でも聞いておかないと入社してから後悔するので、できるだけ質問をしましょう。
それでも快く答えてくれたら入社したいと思いますよね。
情報収集する
40代で転職に成功したという方々の話を聞きましょう。

身近に40代で転職に成功した人いないし、いても聞きづらい時もあるよ。
直接聞ければ一番いいよね。
でも、難しい時はSNSやネットで情報収集してみよう

そして、どのようにして転職できたのか、その方法の真似をしてみることです。
成功体験を聞いても持っている資格も違えば歩んできた人生も違うので、それと同じようなことをしたところで転職できるかは難しいですが、情報収集をするということは転職に向けて一歩進んで行くということでもあります。
持っている資格は何もない、と思っている方でも今まで生きてきた人生で培ってきたスキルが何かしらあるはずです。
それを活かすことができるといいですね。
転職活動をしてて難しいと感じたのなら、趣味やこれからやりたいことを仕事にすると良いですよ。
例えば、趣味が手芸だったら、自分が作ったものをオンラインで売ったりすることもできます。
最初は収入も少ないかもしれませんが、継続していけば、それがスキルにもなりますし、楽しく仕事をすることができますね。
他にもクラウドソーシングサイト(ココナラ 、クラウドワークス、ランサーズなど)を利用して仕事をするという方法もあります。

インターネット上で業務委託のお仕事を探して受注するという感じです。
初心者でもできる仕事がたくさんあります。単価が安いことが多いですが、勉強しながら自分の隙間時間に仕事ができるのが魅力ですね。
継続していくと単価の高い案件をまわしてもらえることもあります。
自分の好きなことを考えて、それを仕事にしていくにはと考えると転職活動も楽しくなってきますよ!
まとめ
40代が転職に成功するには
なにはともあれ、行動することが大切です!
当たり前のことですが、まず一歩踏み出してみましょう♪