アラフォー

産前産後シミの数が増え濃くなったのでシミ対策してみました。

シミって気になりませんか。

ひぐま
ひぐま

気になる。

ねこさん
ねこさん

気になる。

うさぎさん
うさぎさん

気になる。

気になりますよね。

私は子どもができるまで紫外線対策はしていた方だと思っていました。

夏でも冬でも外では長袖、日焼け止めも念入りにではないけれど塗っていました。

日傘も差す時と差さない時はあったけれど対策はしていた方かなと思っていました、シミを見つけるまでは・・・

子どもができて外に頻回に散歩や公園に連れて行っていると、最初は日焼け止めに長袖を着用していましたが。

しかし、段々面倒くさくなってきて夏は半袖で過ごすことも多くなりました。

短い時間だから日焼け止めを塗らなくてもいいかなと塗らないこともありましたね。

ひぐま
ひぐま

面倒くさがり発動したね。

そうなんだよ(汗)

子どもができる前は散歩は好きだけど、公園にというか外に長時間いることもなかったしさ。

higumaru
higumaru

シミもなかったので、気にしなくなっていました。

しかし、シミは確実にあったのです!

一つ見つけると、他のシミまで気になるように。

ねこさん
ねこさん

ホント、ひとつ気になると他も気になるところがでてきちゃうよね。

そうそう。

なんか探しちゃうよね。

うさぎさん
うさぎさん

多分薄いから気づかなかっただけで、今までもきっとあったんですよね。

濃くなってきたから気づいちゃっただけで。

私はもともと肌荒れ体質で美容外科や皮膚科などで肌荒れの治療をしたことがあります。

なので、焦ってシミをなくしたいと思い病院に行きましたが、三人目を妊娠中だったので「産後に来てください」ということになりました。

産後に治療した方が良い理由

・妊娠中はホルモンのバランスが変化する。

・プロゲステロン(黄体ホルモン)が増加。

・シミの原因となるメラニン色素の活性化を促進。

・シミが濃くなりやすい状態になっている。

                      

higumaru
higumaru

妊娠中や妊活をしていてシミが気になる方は出産後に治療してくださいね。

妊娠中でも治療できる病院はあるみたいですが、結局ホルモンのせいで治療してもまたシミが濃くなることがあるそうです。

お金を無駄に使うことになるので産後がおすすめです。

アラフォーになると気になることがたくさんでてきますね。 

今シミがない方も年を重ねるとできやすくなり、隠れジミも出てくるのでしっかり対策してくださいね!

シミの予防対策

できてしまったシミもあると思いますが、これ以上シミを増やさないために予防を心がけましょう。

シミの予防対策

  • 日焼け止めを念入りに塗る
  • 日傘を差す、帽子をかぶる
  • 長袖を着る(肌の露出を避ける)
  • ビタミンCやビタミンA、ビタミンEを摂取する
  • 美白効果のある化粧水、化粧品を使う
  • ストレスを減らす
  • 生活習慣の改善

日焼け止めを念入りに塗る

日焼け止めは念入りに塗って、こまめに塗りなおしてください。

汗で落ちてしまうこともあります。

絶対シミを作らせないぞ!という人は家の中にいても日焼け止めを塗っていますよ。

家にいても窓から紫外線は入ってきているので気を付けてくださいね。

日傘を差す、帽子をかぶる

日傘もかわいいものやオシャレなものがたくさんありますね。

晴雨兼用の日傘は急な雨でも使用できるのでとても便利です。

帽子も良いですが、日傘は覆う範囲が広いので夏には帽子より涼しく感じられますよ。

帽子は首も隠せるものがおすすめです。

長袖を着る(肌の露出を避ける)

肌が紫外線に当たっているとシミができやすくなります

夏は長袖を着るのも暑くて大変ですよね。

そういう時はアームカバーやスカーフなど利用しオシャレに紫外線から肌を守りましょう。

UVカットや接触冷感の機能がついたカーディガンなどは脱ぎ着も楽だし手軽ですね。

そして私は風邪をひきやすいこともあり、夏でもマスクをしていました。

マスクも紫外線予防になっていると思っていましたが、よく顔を見てみるとマスクでかくれていない頬に薄いシミができていました。

higumaru
higumaru

ショック‼

みなさん、マスクをしているところもそうですが、マスクで隠れていないところも十分に気を付けてください。

ビタミンCやビタミンA、ビタミンEを摂取する

ビタミンCやビタミンAを取りましょう。

ひぐま
ひぐま

食事から毎日とるってかなり難しいよ。

意識して取ってられないよ。

ねこさん
ねこさん

ねー。

うさぎさん
うさぎさん

ねー。

そういう時はサプリを利用しよう。

higumaru
higumaru

サプリを利用しつつ、できれば食事も意識して摂取してくださいね。

美白効果のある化粧水、化粧品を使う

肌の乾燥が進むと紫外線の影響を受けやすくなるので、たっぷり保湿しましょう。

普段から美白効果、シミ予防のできる化粧水や化粧品を使っているとシミの出現を遅らせたり、予防にもなります。

ねこさん
ねこさん

保湿がんばるわ。

ストレスを減らす

ストレスはホルモンバランスの乱れ、ターンオーバーを遅らせる原因にもなります。

生きているとストレスは何かしらあるものです。

なくそうとは言えませんが、ストレスを減らせるといいですね。

まずはストレスの原因が何であるかを見極め、解決策を考えましょう。

そしてひとつずつできる範囲で解決していけたらいいですね。

higumaru
higumaru

我慢はできるだけしないようにね。

我慢は時には大事だけど、溜めすぎるとよけいストレスにになるもんね。

ひぐま
ひぐま

生活習慣の改善

生活習慣を改善しましょう。

質の良い睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけ、飲酒や喫煙を控えるようにしてくださいね。

ねこさん
ねこさん

これまた難しいこというね。

うさぎさん
うさぎさん

それができたら苦労しないよね。

「シミができるのは嫌だ!」という思いをもってできるところからやっていきましょう。

できてしまったシミ対策

できてしまったシミはなかなか消えないですよね。

私は予防をしつつ以下の対策をしました。

できたシミの対策

  • 美容皮膚科で薬を処方してもらう
  • レーザー治療を行う

美容皮膚科で薬を処方してもらう

美容皮膚科でシミの薬を処方してもらいました。

私が処方してもらっているのは「トラネキサム酸」「ハイチオール」「ハイシー」ですが、皮膚科によって処方される薬も異なります。

患者さんの症状や悩みを聞いて、合った薬を提案してくれますよ。

そして、なかなかすっぴんを見せに行きづらい、病院のやっている時間に行けないという方!

オンライン診療をやっているところもあります

私も以前オンライン診療で薬を処方してもらったことがあります。

全てがオンライン上で完結するのでとても便利ですよ。

顔の写真を撮って見せることにはなりますが、対面するより全然楽です。

その時には塗り薬と飲み薬を処方していただきました。

うさぎさん
うさぎさん

美容皮膚科まで行く時間がない人には助かるね。

効果は・・・

飲み始めて5ヵ月。

うーん。薄くなってきているような。そうでもないような。

ちょっと判断がむずかしいところですが5ヵ月ではまだ目に見えて効果があるわけではないですね。

もう少し継続していこうと思います。

お見苦しいものをお見せしてすみません。

ちなみにアラフィフの男性の知人に、客観的に見てシミがなく肌がキレイな方がいるのですが、その方はチョコラBBを20代からずっと飲み続けているそうです。

とても若く見えます。

やはり肌がキレイな方は肌がキレイな頃から予防対策を継続しているんですね。

個人差はあるとは思いますが継続は力なりという事が分かりました。

レーザー治療を行う

出産後はみなさんすっぴんで入院されてますよね。

私は三人目出産後に鏡で自分の顔を見てびっくり!

今までなかった目の周りのシミが点々と薄くいっぱいでてきていました(汗)

higumaru
higumaru

ショック‼

メイクできたとしてもなかなか隠しづらい・・・

これは2人目を生んだ時までは分からなかったシミでした。

今はだいぶ落ち着きましたが、やはりうっすらシミは残っています。

アラフォーと産後のホルモンバランスの変化が重なったからできたのか・・・

詳しくはよく分かりません。

忘れやすい目の周りも紫外線対策もしっかり行ってくださいね。

higumaru
higumaru

私は紫外線カットの眼鏡をかけるようにしました。

目の紫外線予防も大切だから一石二鳥だね。

ひぐま
ひぐま

という事で、産後にシミが気になりすぎたので、レーザー治療をしてきました。

治療に使ったのはアレキサンドライトレーザー(Alexレーザー)です。

アレキサンドライトレーザーとは

・メラニン色素に対して反応が優れている

・皮膚の異常メラニンだけにレーザーが反応し、シミの色を徐々に薄くしていく

・スピードが速く、治療が短時間ですむ

・痛みが少ない

肝斑は増悪する恐れがある(注意してください)

higumaru
higumaru

脱毛にも効果あり。

目の周りレーザーが当てられないので、本当に目の周りのシミ対策はしっかり行ってくださいね

レーザーを当てている時は我慢はできるけれど痛みはありました。

顔を輪ゴムで強くはじかれているような感じでした。

シミをなくすためだと思えば乗り越えられる痛みだから大丈夫ですよ。

うさぎさん
うさぎさん

それ本当に大丈夫なの・・・

効果は・・・

効果はありました

さすがレーザー!

濃いシミには効果がありましたよ。

シミの部分はかさぶたのようになって濃く見えますが、日にちがたってくると洗顔などで剥がれ、気づかないうちにシミがとれていたという感じでした。

3回レーザーを当てましたが、薄いシミはまだ残っています

薄いシミをなくすのはなかなか難しいですね。

まとめ

シミ予防はシミがない時から継続して行ってください。

シミがあってもこれ以上増やさないように予防と対策をしましょう。

今の自分が未来の自分に繋がっています

ねこさん
ねこさん

おっなんか良いこと言ってる。

シミの話だけどね。

うさぎさん
うさぎさん

シミは予防と対策と継続が大事です

-アラフォー